切込焼について

伊達藩の御用窯として栄えた染付磁器

切込焼は宮城県加美郡加美町(旧宮崎町)にて焼かれた陶磁器の焼き物です。
詳しい草創は未だ不明ですが、江戸時代中期~後期には伊達藩の御用窯として繁栄し、隆盛を極めました。高級な染付磁器を焼く一方、民衆向けの日用雑器も多く焼かれていました。廃藩置県にともない明治時代にはすっかり凋落し窯は廃絶してしまいます。大正9年地元の実業家によって再興を試みるものの失敗。1990年に町おこしの一環事業として切込焼の復興が行われるようになりました。

三浦陶房について

三浦陶房は親子2代に渡り、切込焼の伝統を受け継ぎつつ、独創性あふれるオリジナルな作品を日々追求しながら制作しております。陶器や磁器をはじめ、切込焼を現代のファッションに活かしたアクセサリーなど形式にとらわれない作風が特徴です。宮崎の地での花鳥風月の中で、伝統工芸を現代に活かすべく創作に日々励んでおります。

ギャラリー1

三浦陶房外観
ギャラリー2

工房
工房

ギャラリー


制作工程

切込焼 三浦陶房

〒981-4401 宮城県加美郡加美町宮崎字中野1-30

TEL./FAX. 0229-69-5152